top of page

初めての経験

  • トレーナー和田
  • 2020年8月15日
  • 読了時間: 2分

犬たちに初めての経験をさせる時には、(社会化も同じです)


愛犬が『楽しかった!』とか『怖くなかったわ!』『もっとやりたい!』っと感じてくれるように成功体験で終われるように全力で向き合います。


愛犬が『怖かった』とか『嫌やった』と感じてしまう経験になってしまいますと、そこでの経験は身につくどころか嫌になってしまいます。


ですので、犬たちに初めて何かを経験させる時には、行動を起こす前に、私の頭の中でシュミレーションをし、大丈夫と自分自身言える状態で臨みます。


なんだか、大げさかもしれませんが、仔犬たちの社会化の練習や怖がりタイプの犬たちに初めておこなう事に関しては絶対に成功体験で終わらせること!が大切です。

パピー教室で犬同士の交流も同じですね。


絶対にどのワンコにとっても良い体験をして欲しいので、犬たちの性格を把握し、私が犬同士の仲を取り持つような感じですね。


その時もいかに、犬たちにとって良い経験を積み重ねていってあげられるかが最大のポイントとなります。


その為には、愛犬の気持ちを理解できないといけませんね。



訪問個別レッスンでは、愛犬の気持ちを読み取れる事ができるように飼い主さんにレッスンをおこなっています。


写真のワンコは、初めてのプール体験でした。怖くなかったね!楽しかったね!で泳いでもらえたので、一日で上手に泳げるようになりました。焦る事なくとっても上手でした!





最新記事

すべて表示
お知らせ

ただいま、保育園、訪問個別レッスンの予約がほぼ満席になっておりますので、ご新規様の受付を一旦中止とさてせいただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。

 
 
 
お知らせ

只今、ご新規様の訪問個別レッスンは、茨木市にお住まいの方のみとさせていただいております。 どうぞ宜しくお願い致します。

 
 
 
散歩中に吠えるんです

「お散歩中に他の犬とすれ違う時や遠くにいるワンコを発見した時に愛犬が吠えるので困るんです」というお悩みを個別レッスンで、最近、多くいただきます。 この場合、3つのステップで練習していきます。 ①周りに他の犬たちがいない環境で飼い主さんと愛犬とコミュニケーションを取りながら歩...

 
 
 

Comments


bottom of page