top of page

安心感と信頼感

  • トレーナー和田
  • 2020年7月22日
  • 読了時間: 1分

私たちに対して安心感や信頼感を愛犬が抱いてくれていれば、少々苦手なことが

あっても克服することができます!

そして、それは犬たちの自信にもつながっていきます。



AB DOGの保育園では、夏場はプールをして楽しんでいるんですが、初めは緊張しているワンコもいますが、少しずつ慣れていき最後には楽しいと感じてくれるようになります。


私に対して信頼感や安心感がなければ、いくらプールの中でサポートをしても上手くいかないでしょう。

きっと一度プールに入って嫌だと感じてしまったら2回目以降からは入ってくれなくなりますね。


以前にも、前足を触ると嫌がって歯を当ててしまうワンコがいましたが、その子の場合にもやはり安心感と信頼感がキーワードでした。そのワンコが私たち(飼い主さんと私)に対して安心感を感じてくれ、信頼関係をしっかり築いていき、そして、触られる事に慣れてくれ、歯を当てて怖がる、嫌がる事がなくなりました。今では、家でシャンプーやお手入れ、ドライヤーも出来るようになりました。


犬たちと上手に付き合うためには、安心感や信頼感は大事なんですよね。







最新記事

すべて表示
お知らせ

ただいま、保育園、訪問個別レッスンの予約がほぼ満席になっておりますので、ご新規様の受付を一旦中止とさてせいただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。

 
 
 
水遊びをする時に注意していること!①

これからの季節はAB DOGの犬の保育園でも水遊びやプールが中心となります。 犬たちと楽しく水遊びができるように気をつけていることがあります。 ①プールをするときには日陰を作る ②水遊びをする前に少しだけ水を張っておく ③水遊びをするときには少なめの水から始める...

 
 
 

Comments


bottom of page