top of page

愛犬との遊び(運動)

  • トレーナー和田
  • 2020年6月2日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年6月7日



愛犬とは、絆、信頼関係で繋がっているベースがあり、私たち飼い主の言う事を嬉しそうに聞いてくれ行動する事ができます。イメージで言えば、牧羊犬のような感じですね。


そんな関係性を築く為には、愛犬が私たち飼い主と一緒にいて『楽しい!』『嬉しい!』と思ってくれる必要があります。


愛犬が集中し、楽しいと感じてくれている状態で学習させていけば、どんどん身についていきます。


・集中させる

・無理矢理やらされているのではなく、自発的な行動


この二点は、ホント大事!(子どもの学習にも共通してるなぁ、、笑)


この二点を愛犬から引き出す為には、一緒に動く事=遊びが一番!なんです!


良い遊びができれば、愛犬は集中しますし、とっても喜んで動いてくれますし、私と一緒にいる事が楽しい時間だと感じてくれます。そうなれば、絆を深めるツールとして遊びは有効な手段となります。


じゃぁ、実際に愛犬とどうやって遊べばええん?ってなりますよね?


・フリスビー

・ボール遊び

・ウォーキング

・ランニング

・アジリティー


など何でもいいんです。ポイントは遊び方!


愛犬が集中し、楽しみながら、喜びながら動いてくれるように上手な遊び方がとっても大事なんです。


・愛犬は遊びを楽しく思っていたか?


・飼い主と愛犬が一体感を感じながら遊べていましたか?



どんな遊びでもよいのですが、愛犬が飼い主との遊びに集中しながら、飼い主も愛犬も一緒に体を動かしながら遊ぶという事が愛犬と絆を深める遊び方となります。



最新記事

すべて表示
お出かけグッズ

皆さんはGWどうお過ごしになられる予定ですか? 愛犬と一緒にお出かけされる方もいらっしゃると思いますので、今日は、私が犬たちと出かける時に持って行く物便利グッズの紹介をしたいと思います。 犬たちとのお出かけに持って行く物は、、、 ・水 ・スリッカー ・使い捨てタオル...

 
 
 

Comments


bottom of page