愛犬に新しく何かを教える時には
- トレーナー和田
- 2020年7月27日
- 読了時間: 2分
ジャックラッセルのベンと遊ぶ時やお散歩に出掛ける時、何か今から始める時に『ベン』と呼ぶと私の横について「今から何するの?」と言う感じでスタンバイします。
これがお決まりのポーズであり、私とベンとの合図になっています。
何か今から始める時にお座りや横についてくれてスタンバイをしてくれると、散歩に出かける為に首輪をつける時、車にベンを乗せる時やボール遊びを始める時など、次の動作がスムーズに始められますしコミュニケーションもとっても取りやすいですね。
これは、仔犬でも十分に教える事ができます。簡単です。
例えば、
①クレートやハウスから外に出してあげる時には、愛犬がお座りをしたらすぐに扉をあけて出してあげます。
愛犬がお座りをするまでは何も言わずに待ってあげてくださいね。何も言わずに待つ事がポイントになります。
②愛犬のご飯を与える時には、何も言わずに愛犬がお座りをするまで待ち、お座りをしたらすぐにご飯をあげてください。
など、
常に何かを始める前には、お座りをしてくれたら始めるように習慣にしていたらそれが当たり前になるので、何も愛犬にコマンドなど言わなくてもストンと座って待ってくれるようになってくれます。
仔犬の時期から何かを新しく愛犬に教える時には、愛犬にしっかり考えさせながら教えていく事でしっかり考えながら動いてくれるワンコに育ってくれます!
愛犬にしっかり考えさせながら教えていく時のポイントは、私たち飼い主が何も言わずに愛犬がして欲しい行動をとってくれるのを待つ事、ここでは、お座りをしてくれるのを待つ事で愛犬は頭を回転させながらしっかり考えて行動してくれるようになります。
訪問個別レッスンでは、実際に練習をしていきながら、愛犬との付き合い方を飼い主さんにお伝えしています。お気軽にお問い合わせください。

Commenti