愛犬の名前
- トレーナー和田
- 2021年1月28日
- 読了時間: 2分
愛犬の名前を呼べば嬉しそうにこちらを向き、尻尾を振りながら喜んでくれますか?
嬉しそうに尻尾を振りながら私たち飼い主の方を見てきてくれれば、名前の認識もありますし、名前を呼ばれたら「嬉しい」という気持ちになってくれているので、この調子で愛犬との良い関係性を深めていってください。
そして、愛犬と上手く会話ができる感じになっていますので、どんどん新しい事を教えていってあげてください。
もっと、もっとコミュニケーション力がついてきます!そして、褒める時に使う言葉(GOODだったり、よし!だったり、そう!など)も褒める時にはたくさん使って名前と同じように褒める言葉を聞かせたら愛犬が喜ぶようになってくれるくらいになるまで教えてあげてくださいね。
愛犬の名前を呼んでも振り向いてくれなかったとか嬉しそうに尻尾をふりふりしてくれなかった場合は、
・名前の認識がすくない、あるいはない
・過去に名前を呼ばれながら叱られた経験がたくさんある
・名前を呼ばれても楽しかった経験や嬉しかった経験が少ない、あるいはない
などが考えられます。
愛犬の名前を呼んでも、嬉しそうにこちらを向き、尻尾を振りながら喜んではくなかったり、反応が薄かったり、こっちを向いてくれるけれどそれほど嬉しそうにしてくれなかった場合、
それから、愛犬がまだ子犬の場合にも、名前を呼べばなんとなくは反応してくれるけど、まだそれほどめちゃくちゃ喜んではくれない事もありますので、愛犬と遊ぶ時や愛犬にご飯を与える時には何度も愛犬の名前を呼びながら、名前=嬉しい!と愛犬が感じてれるように教えてあげてくださいね。
愛犬がしっかり自分の名前を認識し、飼い主に名前を呼ばれたらめちゃくちゃ嬉しくなる!
っていう状態でいてくれていないと名前を呼んでも来てくれなかったり、上手く私たち飼い主とコミュニケーションが成立しなかったりしますので、子犬のうちからしっかり愛犬に名前を教えてあげてくださいね!もうすでに成犬の方々も大丈夫ですよ!今からでも遅くないのでしっかり教えてあげてくださいね!!!
Commenti