top of page

検索
AB DOG犬の保育園
犬の保育園では、冬の楽しみと言えば『プチ登山』なんですね。 山登りは、体全体動かしますし、自然の中ですので、人工的な音もないので怖がりタイプのワンコたちも生き生き伸び伸びと体を動かす事ができます。 ここ最近の小型犬は、膝のお皿が脱臼してしまう事がとても多くなっています。(我...
トレーナー和田
2021年2月1日読了時間: 1分
ハードルグループレッスン
外で楽しく、みんなで一緒に体を動かそう!という感じでハードルグループレッスンを開催しています。 本来、犬たちは、私たち飼い主と一緒に集中しながら体を動かす作業が大好きです。 ボールでもフリスビーでもランニングでもウォーキングでも何でもいいですね。...
トレーナー和田
2021年1月30日読了時間: 1分
2月のレッスンのお知らせ
●もち動物病院さんでのパピー教室 【日程】2021年2月18日(木) 【時間】11:00〜12:00 【場所】もち動物病院さん 【参加費】ひと家族/¥2.500 【持ち物】リード、首輪(胴輪)フード(おやつ)トイレ用袋、水 ●パピー向け!お散歩グループレッスン...
トレーナー和田
2021年1月28日読了時間: 1分
愛犬の名前
愛犬の名前を呼べば嬉しそうにこちらを向き、尻尾を振りながら喜んでくれますか? 嬉しそうに尻尾を振りながら私たち飼い主の方を見てきてくれれば、名前の認識もありますし、名前を呼ばれたら「嬉しい」という気持ちになってくれているので、この調子で愛犬との良い関係性を深めていってくださ...
トレーナー和田
2021年1月28日読了時間: 2分
子犬の時期にしておきたい事
愛犬と楽しく暮らすために、子犬のうちに絶対にやっておかないといけない事があります。 それは、 子犬の時期から愛犬にとって良い体験ができるように積極的に外へ出かけることです。 (怖かったなぁとか嫌やったなーって言う体験はさせてはいけません)...
トレーナー和田
2021年1月26日読了時間: 2分
何歳になっても成長するっ!
我が家のエースは、今年の夏で7歳になります。 ボール遊びから始まって、フリスビーやミニアジリティーなど、楽しそうにこなしてくれていますが、子犬の頃はこんな感じではありませんでした。 ボールやおもちゃのロープなど、嫌いではなかったですが、それほど好きでもなく、遊び始めてもすぐ...
トレーナー和田
2021年1月20日読了時間: 2分
長時間の留守番が難しくなりました
我が家のあずきさん(16歳)ここ最近、トイレが近くなってきまして、、、 今までならトイレも我慢し部屋で寝てお留守番もできていたんですが、 ここのところはどうも我慢ができないようで、お漏らしを何度かしてしまう事があったので、長い時間のお留守番をしないといけない時には、車にクレ...
トレーナー和田
2021年1月19日読了時間: 2分
2月のレッスンのお知らせ
●生徒さん限定の交流会 【日程】2021年2月14日(日)満席になりましたので受付を終了させて頂きます 【時間】11:00〜12:00 【参加費】ひと家族/¥2.500 【持ち物】リード、首輪(胴輪)フード(おやつ)トイレ用袋、水 ●パピー向け!お散歩グループレッスン...
トレーナー和田
2021年1月17日読了時間: 1分
愛犬育ては信頼関係が大事
愛犬育てで一番大切な事は【信頼関係を築く事】ですね。 仔犬の時期から、まずは、信頼関係を築いていけるように愛犬と接していかないと、いくらしつけを頑張っても、いくらトレーニングを頑張っても、いざと言う時に何もこちらの言う事を聞いてくれません。...
トレーナー和田
2021年1月15日読了時間: 3分
ふと昔を思い出す
犬の保育園で犬たちと一緒にウォーキングをしていると時々ふと思い出す事があります。 昔、北海道のムツゴロウ動物王国でアルバイトから入り、その後、住み込みで働いていたんですが、そのアルバイト時代から、犬たちと一緒に広ーーい敷地内をよく歩いたなぁ、、、と。...
トレーナー和田
2021年1月13日読了時間: 2分
bottom of page