top of page

検索


愛犬との付き合い方をマスターすれば、あなたと愛犬の生活は変わる!
愛犬の言葉(ボディーランゲージ)を理解でき、愛犬と上手にコミュニケーションを取ることができれば愛犬との絆も深まりよき友となれます。 仔犬の時期から、十分に社会性を身につける練習をしておけば、その後の愛犬との生活も充実したものになります。 『AB...
トレーナー和田
2020年6月21日読了時間: 1分


和田流のトレーニングスタイル
犬のしつけやトレーニング、訓練などに関わるプロは、ひと昔に比べたらかなり人数も増えたかなと感じる今日この頃。 これだけ増えると、その人それぞれトレーニング方法、スタイルも様々ですね。 今日は、私のトレーニングスタイルについて書いてみたいと思います。...
トレーナー和田
2020年6月18日読了時間: 3分
6月のパピー教室
もち動物病院さんでのパピー教室! 愛犬との上手な付き合い方をお伝えします! 【日程】 6月25日(木) 【時間】 11:00~12:00 【場所】 もち動物病院さん 京阪「枚方市駅」より徒歩20分 【参加費】 ¥2.500/1家族 【対象】...
トレーナー和田
2020年6月8日読了時間: 1分


AB DOG犬の保育園
AB DOG犬の保育園では、この二点を柱に活動しています。 ・犬同士、安全に交流ができる ・しっかり体を動かす事ができる 自然豊かな場所でしっかり運動や発散ができるように山や河川敷などへ出かけウォーキング、ランニング、フリスビーやボール遊びなどをしながら過ごしています。...
トレーナー和田
2020年6月7日読了時間: 1分


訪問個別レッスンについて
訪問個別レッスンは、そのワンコに必要なレッスン内容で進めていきます。 将来、どんな愛犬になって欲しいのか? 愛犬とはどのような感じで生活したいのか?愛犬と楽しみたい事は? など、などしっかりお話をお聞きし、そのワンコに必要なトレーニングをご提案させていただきます。...
トレーナー和田
2020年6月6日読了時間: 1分


愛犬との遊び(運動)
愛犬とは、絆、信頼関係で繋がっているベースがあり、私たち飼い主の言う事を嬉しそうに聞いてくれ行動する事ができます。イメージで言えば、牧羊犬のような感じですね。 そんな関係性を築く為には、愛犬が私たち飼い主と一緒にいて『楽しい!』『嬉しい!』と思ってくれる必要があります。...
トレーナー和田
2020年6月2日読了時間: 2分


AB DOGのトレーニング
愛犬を新しく迎えたら、この二点がとっても大事なので、すぐにでもやっていただきたい! 『社会化』と『運動(遊び)』 社会化って聞いた事ありますか?飼い主以外の人や他の犬、外の環境など様々な事に慣らしていく事を言います。 この社会化の練習は、できるだけ仔犬の早期の時期から積極的...
トレーナー和田
2020年6月2日読了時間: 2分
bottom of page