top of page

検索


愛犬に新しく何かを教える時には
ジャックラッセルのベンと遊ぶ時やお散歩に出掛ける時、何か今から始める時に『ベン』と呼ぶと私の横について「今から何するの?」と言う感じでスタンバイします。 これがお決まりのポーズであり、私とベンとの合図になっています。 何か今から始める時にお座りや横についてくれてスタンバイを...
トレーナー和田
2020年7月27日読了時間: 2分


愛犬のお手入れ
トイプードルは定期的にシャンプー、カットなどのお手入れが必要な犬種になります。 我が家のあずきもトイプードルなので定期的なお手入れが必要ですので、仔犬の頃から身体を触る練習とブラッシングを中心に家では練習をし、決まったトリマーさんにトリミングをお願いしていました。 しかし、...
トレーナー和田
2020年7月25日読了時間: 2分


愛犬のことを理解できれば、あなたと愛犬の生活は変わる
愛犬のことをどれくらい理解できていますか? 愛犬が喜んでいる時、興奮している時、嫌がっている時、怖がっている時など愛犬からのサインをキャッチすることができていますか? 犬たちは、耳、尻尾、目、身体を使ってコミュニケーションをとっています。その時の仕草や行動を私たちが知ってい...
トレーナー和田
2020年7月24日読了時間: 1分


我が家の愛犬
トイプードル(16歳)のあずきは、若い頃には、私の相棒として仕事に同行していたり、ジャックラッセルのベンやノーリッチのエースの相手をしてくれたり、、と体は小さいですがとても存在感のある愛犬です。 10歳が過ぎてからは、仕事に同行する事はほとんどありませんが、保育園組みワンコ...
トレーナー和田
2020年7月23日読了時間: 1分


安心感と信頼感
私たちに対して安心感や信頼感を愛犬が抱いてくれていれば、少々苦手なことが あっても克服することができます! そして、それは犬たちの自信にもつながっていきます。 AB DOGの保育園では、夏場はプールをして楽しんでいるんですが、初めは緊張しているワンコもいますが、少しずつ慣れ...
トレーナー和田
2020年7月22日読了時間: 1分


愛犬と遊ぶ時のコツ
愛犬と遊ぶ(運動するときには)犬と同じ目線で私たちも本当に楽しみながら体を動かすんですよね! 犬と同じ目線でっていうのは私たちの姿勢を低くし覆いかぶらないようにっていうのもあるんですが、犬の気持ちになって、いやっ、犬になりきって私も本気で楽しむとめっちゃ盛り上がります。...
トレーナー和田
2020年7月21日読了時間: 1分


とっても大事なcomeの練習
愛犬の名前を呼んだら足元まで来てくれますか? 家の中、外、どんな状況ででも愛犬の名前を呼べば来てくれますか? 散歩中、何かの拍子にリードが手から離れてもcomeが出来れば、愛犬を守る事ができます。 外の環境に慣らし(社会化)色んな人や犬にも慣らした次のステップでcomeの練...
トレーナー和田
2020年7月20日読了時間: 1分


人の手を好きにさせよう!
ご飯をくれる大好きな手、優しく撫で撫でしてくれる大好きな手、人の手は大好き!になってくれるように仔犬の時期から人の手に慣らしていきます。 愛犬を撫でる時には、頭の上の方から急に撫でたりしないで、優しく下から手を出していきます。手のひら全体でゆっくり優しく、毎日撫でてあげてく...
トレーナー和田
2020年7月19日読了時間: 1分


愛犬のお散歩について
今日は、お散歩についてお話ししたいと思います。 愛犬とのお散歩は、 ①社会化の練習のため ②愛犬の運動のため ③愛犬とのコミュニケーションをとる時間 ④トイレのため まず、仔犬の時期の散歩は、①〜(④) 成犬になりしっかり社会化ができれば、②〜(④)の目的で散歩にでかけると...
トレーナー和田
2020年7月18日読了時間: 2分


仔犬の時期の育て方
仔犬の時期の育て方についてお話しします。 仔犬の時期は、私たちにとって困るような行動をたくさんします。 例えば、 ・オシッコをあちこちでしてしまう ・部屋の中に置いてあるものを口にする ・さまざまな物を噛む など、など この時期は、よく動きまわりますし、ついつい「ダメ!」と...
トレーナー和田
2020年7月17日読了時間: 2分
bottom of page