top of page

検索


愛犬の名前
新しく愛犬を迎えたら名前をつけて、その名前を毎日呼びながら愛犬と過ごしますよね。 愛犬は自分の名前を覚えていますか? どんな場面でも、どんな場所でも、愛犬の名前を呼べば振り向いてくれますか? 愛犬は自分の名前をしっかり認識しているでしょうか?...
トレーナー和田
2020年8月13日読了時間: 1分


社会化の練習は
ワクチン接種を完了するまで全く外に出さず、ワクチン接種完了後、生後4ヶ月くらいに初めて愛犬を外に出される飼い主さんもいられるかと思います。 が!!!! できれば、ワクチン接種が完了する前から社会化の練習はスタートしていきたいので、(社会化の練習は、生後2ヶ月頃から始めます)...
トレーナー和田
2020年8月12日読了時間: 2分


エースと友だちになりませんか?
愛犬を新しく迎えたら、仔犬の時期から先輩犬や同世代の犬たちと交流できる機会を出来るだけたくさん作ってあげてください! 犬同士の関わり方やルールを犬同士の交流や犬同士の遊びの中で学んでいきます。 我が家のノーリッチテリアのエースは、2歳年上のジャックラッセルのベンに育てられま...
トレーナー和田
2020年8月11日読了時間: 2分


訪問個別レッスン
AB DOGもひと昔前と今では、犬のトレーニングの仕方やレッスンの進め方が違います。 今のレッスンの進め方は、基本、飼い主さんに愛犬との付き合い方をお伝えしたり、愛犬の気持ちを代弁したり、トレーニングの方法を飼い主さんに覚えていただいたりしています。...
トレーナー和田
2020年8月10日読了時間: 2分


愛犬のじゃれ噛みについて
子犬の時期は、まだ乳歯ですし、噛みたい欲求もだんだん強くなってくるので、私たちの服や手などに歯を当ててきたり、スリッパや家具などを噛んでしまったりという事もあるかと思います。 この時期に歯を当てるあるいは噛むという行動は、『遊ぼっ!』や『退屈やねん』っという愛犬の言葉!...
トレーナー和田
2020年8月7日読了時間: 1分


難しいことはいらない!愛犬と一緒に外へ出かけよう!
子犬の時期には、愛犬にとって良い経験をいっぱいさせてあげて下さい。 将来、愛犬と車でお出かけしたいなとお考えの方は子犬の時期から車に乗せていろんな所へお出かけしてほしいですし、できるだけたくさんの人からも優しく触ってもらえるような経験をさせてあげて下さい。飼い主以外の人にも...
トレーナー和田
2020年8月5日読了時間: 1分


夏の過ごし方
夏場は、なかなか愛犬の運動はしにくいですよね。 けれど、仔犬の時期のワンコたちや運動量が多く必要なタイプのワンコたちは、家の中だけで過ごす事はできないですし、しっかり発散させてあげる必要があります。 そこで、『愛犬と水遊びはどうでしょか?』...
トレーナー和田
2020年8月3日読了時間: 1分


訪問個別レッスン
仔犬の時期にとっても大切な事は、愛犬と積極的に外へ出かけて愛犬にとって良い体験をたくさんさせてあげる事です。 外の環境や人、他の犬に慣れてくれれば、将来むやみやたらと吠えたり、興奮し過ぎたり、極端に怖がってしまったり、、という事がなく、落ち着いて行動してくれるようになります...
トレーナー和田
2020年7月31日読了時間: 2分
8月のパピー教室
もち動物病院さんでのパピー教室! 愛犬との付き合い方やお散歩の仕方などをお伝えします。 【日程】 8月27日(木) 満席となりましたので受け付け終了いたしました。 【時間】 11:00~12:00 【場所】 もち動物病院さん https://mochi-ah.com...
トレーナー和田
2020年7月30日読了時間: 1分


AB DOG犬の保育園のプール
AB DOGの保育園では、夏場、プールを開催しています。 今日は、プールの流れをご紹介します! 犬の保育園は、午前中から夕方までお預かりさせていただきます。 午前からお昼にかけてプールに入りガッツリ泳ぎます。トレーナーも一緒にプールに入り犬たちの泳ぎのサポートをしますので初...
トレーナー和田
2020年7月29日読了時間: 1分
bottom of page