top of page

検索


新しく仔犬を迎えようと思ったら
新しく仔犬を迎えようと思った時には、まずは【犬種】を考えていただきたい。 犬種によって特徴があります。(前もこのブログで書きましたが) 飼い主さんに合ったタイプの犬を迎えてももらった方が、その後の愛犬との生活が楽しく暮らしやすいかと思います。...
トレーナー和田
2020年7月14日読了時間: 2分


実際に我が家でおこなっていること
トイプードルのあずき(16歳)ジャックラッセルのベンは(8歳)はシニア世代と言われるお年頃。 何歳になっても元気に健康に過ごして欲しいので毎日健康のためにおこなっていることを書いていきますね。 ①短い距離のダッシュ 太ももの筋肉の低下を少しでも遅らせるためにダッシュで筋トレ...
トレーナー和田
2020年7月13日読了時間: 2分


犬種の特徴を知ろう
犬種によって特徴が違ってきます。 我が家で言えば、ジャックラッセルテリアは、 ・吠えやすい ・独立心が強い ・運動量が多い などの特徴があります。 まずは、愛犬の犬種の特徴を知ること!そして、それを知った上でしつけを始めることですね。...
トレーナー和田
2020年7月12日読了時間: 2分


社会化について
多くの人、動物、物音、自動車など、愛犬が将来体験するであろう刺激に仔犬の時期から慣らすことを【社会化】と言います。 生後3ヶ月〜4ヶ月齢程度までとされておりますので新しく仔犬を迎えたらすぐに始める練習となります。(生後4ヶ月以降も練習内容はステップアップをさせながら進めてい...
トレーナー和田
2020年7月10日読了時間: 2分
7月のパピー教室
もち動物病院さんでのパピー教室! 愛犬との付き合い方やお散歩の仕方などをお伝えします。 【日程】 7月30日(木) 【時間】 11:00~12:00 【場所】 もち動物病院さん 京阪「枚方市駅」より徒歩20分 【参加費】 ¥2.500/1家族 【対象】...
トレーナー和田
2020年7月7日読了時間: 1分


雨の日は
『雨の日のお散歩ってどうしたらいいですか?』という質問はこの梅雨の時期には多くいただきます。 答えは、、、、 その犬によって、その家庭の生活スタイルによって違っていていいですよ! 例えば、トイレを外でさせているスタイルであれば雨の日も外に出かけてトイレをさせてあげます。...
トレーナー和田
2020年7月6日読了時間: 1分


今年も始まりました
AB DOGの犬の保育園では、今年もプールを開催しています。 AB DOGのプールは、しっかり泳ぎ良い身体作りのお手伝いをします。 バランスの良い筋肉、特に太ももの筋肉はとっても大事なんです! 膝のお皿が抜けやすいタイプや膝が弱いタイプの犬たちも太ももの筋肉をしっかり付けて...
トレーナー和田
2020年7月2日読了時間: 1分


愛犬との付き合い方をマスターすれば、あなたと愛犬の生活は変わる!
愛犬の言葉(ボディーランゲージ)を理解でき、愛犬と上手にコミュニケーションを取ることができれば愛犬との絆も深まりよき友となれます。 仔犬の時期から、十分に社会性を身につける練習をしておけば、その後の愛犬との生活も充実したものになります。 『AB...
トレーナー和田
2020年6月21日読了時間: 1分


和田流のトレーニングスタイル
犬のしつけやトレーニング、訓練などに関わるプロは、ひと昔に比べたらかなり人数も増えたかなと感じる今日この頃。 これだけ増えると、その人それぞれトレーニング方法、スタイルも様々ですね。 今日は、私のトレーニングスタイルについて書いてみたいと思います。...
トレーナー和田
2020年6月18日読了時間: 3分
6月のパピー教室
もち動物病院さんでのパピー教室! 愛犬との上手な付き合い方をお伝えします! 【日程】 6月25日(木) 【時間】 11:00~12:00 【場所】 もち動物病院さん 京阪「枚方市駅」より徒歩20分 【参加費】 ¥2.500/1家族 【対象】...
トレーナー和田
2020年6月8日読了時間: 1分
bottom of page